資料ダウンロード
ダウンロードしたい資料にチェックを入れ、「選択した資料をダウンロードする」をクリックしてください。
DMに関する調査(2020年度)
ダイレクトメールについて、開封閲読状況や開封したくなるキーワード、形状、開封後の行動や、コロナ禍におけるDMの活用など、生活者が「受け取ってから」にフォーカスした調査資料をまとめました。(2021.3)
「DMライブラリ」2019年度統計資料
「DMライブラリ」に2019年度集まったDMの統計情報をまとめました。(2021.1)
コロナ禍の金融機関利用におけるシニア層の行動とデジタルシフト意識に関する自主調査
コロナ禍がシニア層の金融機関利用にどのような影響を与えるか、生活実態と意識、電子機器の利用状況・スキルレベルの調査です。(2020.11)
DMに関する調査(2019年度)
ダイレクトメールについて、開封閲読状況や開封したくなるキーワード、形状、開封後の行動など、生活者が「受け取ってから」にフォーカスした調査資料をまとめました。(2020.7)
「DMライブラリ」2018年度統計資料
「DMライブラリ」に2018年度集まったDMの統計情報をまとめました。(2020.1)
[セミナーレポート]経営戦略としての働き方改革
2018年11月に開催した当社主催のセミナー「法改正間近!小室淑恵さんから学ぶ『経営戦略としての働き方改革』セミナー」の内容をまとめました。(2018.12)
DMに関する調査(2017年度)
ダイレクトメールについて、開封閲読状況や開封したくなるキーワード、形状、開封後の行動など、生活者が「受け取ってから」にフォーカスした調査資料をまとめました。(2018.9)
[セミナーレポート] IoT×製造・物流 成功のポイント
2018年7月に開催した当社主催のプライベートセミナー「業務の全体最適化セミナー IoT×製造・物流 成功のポイント」の内容をまとめました。(2018.9)
「DMライブラリ」2017年度統計資料
「DMライブラリ」に2017年度集まったDMの統計情報をまとめました。(2018.6)
[セミナーレポート] AI・RPA×働き方改革 成功のポイント
2018年5月に開催した当社主催のプライベートセミナー「業務の全体最適化セミナー AI・RPA×働き方改革 成功のポイント」の内容をまとめました。(2018.6)
通知の受け取りに関する調査
企業が発信する各種通知(郵便物、Eメール、アプリなど)を生活者がいつ、どの程度確認しているのかを調査しました。(2018.3)
ファイナンス商品に関する調査
「カードローン」「キャッシング」「リボ払い・あとリボ払い」「分割払い」の利用実態を調査しました。(2017.11)
「DMライブラリ」2016年度統計資料
「DMライブラリ」に2016年度集まったDMの統計情報をまとめました。(2017.9)
フィデューシャリー・デューティーに関する調査
金融庁が公表した「顧客本位の業務運営に関する原則」に関連して、生活者が金融商品を購入したり申し込みする時の重視ポイントや理解度に関して調査資料をまとめました。(2017.7)
DMに関する調査(不満編)
DMに関して、生活者はどの様な不満を持っているのでしょうか?シニア・専業主婦(主夫)層への調査資料をまとめました。(2017.3)
DMに関する調査(2016年度)
ダイレクトメールについて、開封閲読状況や印象、開封したくなるキーワード、形状、開封後の行動など、生活者が「受け取ってから」にフォーカスした調査資料をまとめました。(2017.2)
電力自由化に関する調査
2016年4月から始まった電力自由化について、生活者の認知度合いや新電力会社への乗り換え状況などの調査資料をまとめました。(2016.12)
在日外国人の帳票記入に関する調査
普段日本で使用されている申込書などの帳票類に記入する際、外国人はどの様なところに悩むのでしょうか?在日外国人へ行った帳票記入に関する調査資料をまとめました。(2016.12)
在日外国人のピクトグラム認識に関する調査
外国人にとって日本のピクトグラムはどう受け取られているのでしょうか?在日外国人へ行ったピクトグラムに関する調査資料をまとめました。(2016.12)